本日未明のベルギー戦、須崎くん、越智くんと観戦しました。
(日本戦に限らず、ほぼこのフォーメーションで観戦しています)
結果は残念でしたが、非常に高度な試合をしたんじゃないかと思います。
パスコースを切りながらの前線からの守備は秀逸で、相当ベルギーを苦しめていたように思います。
W杯前は正直、予選突破も厳しいかなと思っていました。
初戦のコロンビア戦、試合早々で相手選手退場で試合を優位に進められました。
勝ったには勝ったものの、日本が強かったのか判断しづらい試合。
2戦目のセネガル戦。
入れられては追いつくという展開でした。
守備には不安を感じましたが、攻撃では高いクオリティを感じました。
3戦目のポーランド戦。
最後の10分についていろいろな意見があるようですが、あのようなハンドリングをしたこと自体は特に問題ではないと思います。
「他力」に期待する策を採用したことを試合後に明言しないほうがよかったとは思いましたが。
「ベストを尽くして予選突破しました!」ぐらいにしておけばよかったかなと。
何はともあれ、予選突破を果たし、3戦目では主力を休めることができた。
ベスト8をかけたベルギー戦。
あのクルトワから2点。
乾のシュート、あのレンジからのシュートをクルトワから奪うのは本当に難しいですよ。完璧でした。
その後で3失点して敗退したわけですが、サッカーで2点差で勝っている時はメンタルの面でも戦術の面でもコントロールがとても難しい。
「強豪相手にリードし、相手を本気にさせてしまった後の試合のハンドリング」については今後の課題なんだと思います。
そういう意味でも、親善試合ででも良いので強豪とやる機会がもっとあるといいですね。できればアウェーで。
今回の日本の活躍を見て、日本戦を組んでくれる強豪が増えたら嬉しい。
W杯全体を見て、特に成長してるなと思ったのは攻撃から守備へと移行するところでのリスク管理です。
ボールをロストして相手の攻撃にさらされそうになった時に、
・ディレイをかけて味方の守備陣形を整える時間を稼ぐのか
・軽く削ってイエローカードなしのファールでプレーを止めるのか
・イエローでも確実にプレーを止めるのか
をそれぞれの選手がはっきりと判断してプレー選択していたように思います。
ベルギーの3失点目はレッドカード覚悟で止めないといけないぐらいの局面でした。
ただ、カウンターが完璧すぎて日本が一連のカウンターのながれで相手に触れるタイミングが一度もなかったですね。。。。
本田、蛍を出して90分内での決着を西野監督は選んだのかもしれません。
延長、PKまでいって消耗戦をした後のブラジルは勝ち目なさそうなので。。。
あー、悔しい。
でもやっぱりサッカーは素晴らしいですね。
日本のいない寂しさはありますが、この後も続くワールドカップ。楽しみです。
そして、Jリーグもしっかりみたいですね。この日本の強さはJリーグあってです。
もちろん応援するのは V・ファーレン長崎です。
再読しよう。
0 件のコメント:
コメントを投稿