店で食べるようになったのは東京にきてからだけど,
インスタントラーメンは中学のころからよく食べていた.
マグカップに麺を入れてお湯を注ぐタイプのミニチキンラーメンみたいなのを良く妹と食べていた気がする.
インスタントラーメンは食べるシチュエーションによって大きく味が変わる食べ物だと思う.
今でも覚えているのは,小学校4年の時に食べたチキンラーメン.
俺は当時友達と遊ぶことばかり熱中していて,勉強は全然.
危機感をもった両親が夜中に勉強をさせ始めた.
夜中と行っても10時半ぐらいには寝ていたけど,9時寝が当たり前だったのですごく夜更かしをしているような気分だった.
勉強は親父が算数,お袋が国語,社会担当みたいな感じで教えられていた.
親父の算数はスパルタで,泣きながらやっていた気がする.
泣きながらも課題を終えて,安堵感に浸るというか放心状態の俺に親父が,
"腹減らへんか,チキンラーメン食おか"
と一つチキンラーメンを作って,1すすりさせてくれるチキンラーメンは本当にうまかった.
だからか,時々無性にチキンラーメンが食べたくなることがある.
チキンラーメンはどこにでも売っているのですぐにその欲を満たすことができる.
でももう一つの好きなインスタントラーメンは関西以外では見たことがないので難儀である.
それはエースコックのワンタンメン.
ごくたまにではあるけれど,これでないといけないときがある.
エースコックのワンタンメンはお袋が好きだったからかよく食べていた.
最適のシチュエーションは土曜日の昼に吉本新喜劇を見ながら.
俺は店のラーメンもインスタントも麺固めが好きなんだけど,
エースコックのワンタンメンだけは柔らかめのほうが好き.
野菜との相性がいいのでキャベツやらニンジンやらを入れて食べると幸せな気分になる.
しかし,関東で売っているのを見たことがない.
長崎でも売っていなかった.
あの味は全国的に受け入れられると思うんだけど....
GWに帰省したときにちゃんと購入した.
5袋セット.
満足である.
そういえばCMもあったなと思って調べたらやっぱりあった.
懐かしすぎる....
もし海洋研周辺のスーパーで見かけたご一報ください.
0 件のコメント:
コメントを投稿