2009年2月16日月曜日

有言不実行 VS 不言実行

有言実行.
こんなに気持ちのいい言葉はない.

でも調べてみると,
"不言実行"って言葉があって,それを文字って"有言実行"ができたらしい.

知らなかったのは俺だけか....

気を取り直して,
不言実行とは,
あれこれ言わずに,なすべきことを実行すること.

有言実行とは,
言ったことは必ず実行すること.

たぶん,これらの言葉を作った人としては,
不言実行≧有言実行
ってイメージだと思う.

でも,こと研究室なり,会社なり,ある組織の一員になった場合,
不言実行<有言実行
だなって思う.

もっと言えば,
不言実行<有言不実行
なんじゃないかと.

何も言わずに,これやりましたっていきなり言われても,
"何勝手にやっとんじゃ!!"
ってことになりかねない.

不言実行で,有用なことだけを実行してくれていれば,まあいいけども,
大体,しょーもないことを勝手にやってることが多い.

そうなると,実行時に他者に迷惑がかかる.

それよりは有言不実行の方がまだ迷惑のかかり具合が小さいことが多いかなと.

整理すると,とにかく
"有言"言い換えれば"宣言"する
ことが重要なんだということです.

研究室で今,そういう出来事が起こっている訳ではなくて,俺の実体験から書いている.

修士に入ったばっかりの俺は先生に相談するでもなく,一人で悩んで,見えないゴールに向かって走っていた.

まあ,不言実行を夢見る不言不実行タイプだったわけです.

何かきっかけがあった訳ではないけど,
このままじゃいかん!
ってことで,とにかく先生なんかに相談するようになってから,少しずつ改善してきた.

"なぜ,あの部門は「残業なし」で「好成績」なのか?6時に帰るチーム術"
の著者である小室淑恵さんが出ていたポッドキャスティングを聴いて,彼女の主張に共感した.

ポッドキャストを聴く限り,
残業なしで好成績をあげるために重要な作業は,
"毎朝,仕事に取りかかる前に,今日する仕事をリストアップし,優先順位をつけて,その内容を上司に送ること"
らしい.

なるほど!

仮に優先順位の付け方が間違っていても,朝の時点で修正できるので,時間の無駄を最小限に出来る.

俺は,
組織というのは相互関係(コミュニケーション)が活発であるほどうまくいくと思う.

組織のなかで,
"自立=他の助けなしに自分一人の力で物事を行うこと"
は相互関係を超えられない.

不言不実行だなと思う人は,有言実行になるために,まず有言してみよう!

2 件のコメント:

  1. そう、有言実行。それのみ、MZ氏を見よ!

    返信削除
  2. ラジャーです!

    これからも有言実行なMZ氏であってください!

    返信削除