2008年9月7日日曜日

バーレーン戦

やっぱり良くなっていた.
ウルグアイ戦で露呈した課題もかなり修復できていた.


課題は,
サイド攻撃重視をやめること,攻守の切り替え,走り負けしないってこと.

どれもウルグアイ戦よりもよくなっていた.
特にサイド攻撃→クロスボールという流れではなく,サイドに流れた後に個人で中に切れ込んで勝負という場面を田中達也,内田あたりが出来ていたのは非常によかった.
結果的にその勝負で得たフリーキックから2点は入れている.

小野よりも俊輔のほうが遠藤や中村憲との相性がいいようにも思った.
あとFwの動き出しも今回の方がよかったなー.ここはメンバーがウルグアイ戦と違うから小野,俊輔で比較できないけど,俊輔の方が信頼を得られているのかも.

今回の成果を列挙すると,
  1. アウェー,ピッチが悪いなどの悪条件をものともせず,勝負の姿勢をみせれた(悪条件では守備重視,ドローでもOKといった考えになりがちだが).
  2. 運動量が落ちなかった.特に田中達也,内田あたり.
  3. 海外組を中心にフィジカルの強さを示せた.このことでバーレーンのメンタルに与えるインパクトは大きいと思う.
課題は,
  1. 低く速いアーリークロスに対する判断が遅い.最初に失点シーンでもディフェンスは高いクロスを警戒しFwの動きに集中しすぎて判断が遅れた.
  2. 松木安太郎の解説はひどい.解説ってのは視聴者に分かりやすく説明することである.一緒になってはしゃいどいて,'ここでもう一度いまの得点を忘れて戦いましょう(ゲームを通して10回ぐらい言っていた)'とか冷静なことを言われても何の説得力もない.それに,別に先制点をとって優位にゲームを進めているチームが0-0の気持ちで戦う必要は無い.
ここさえ気をつけたら,実力的には5回やったら4回は日本が勝てる戦力を持ってると思いました.下手にメンバーをいじらずにいってもらいたい.

0 件のコメント:

コメントを投稿