2011年6月29日水曜日

部屋ゼミ,フットサル,iWork

M2のゼミがあった.
午後,同じ内容でコースゼミ発表があったので,そこそこ準備できているのかと思ったが...
内容面で気になったのはイントロが整理されていないこと.
目的に結びつく研究の位置づけが分からなかった.
出だしでついていけなくなってしまって,その後の結果の解釈も分からない.
"もう一回実験できるんで大丈夫"みたいなプレゼンだったが,目的を明確にしないと,
今までうちの部屋でやってきた実験のNが1増えましたで終わりですよ.
プレゼン的にはアニメーションとグラフ作成方法が難あり.
俺も失敗経験がある部分だし,チャレンジしたことは良いと思うのだが,効果的ではなかった.
ボトルの中でマグロがでかくなったり,死亡したりするアニメーション...
あれはなしですよ 笑
俺の経験上,アニメーションは発表とシンクロしているとすごく強力な技術だと思うけど,
シンクロしていないととても稚拙な感じになってしまう.
そういう意味で数秒以上続くアニメーションは上級者向けだと思うので,練習時間が少ないなら使わない方が無難.
ボタンを押したらオブジェクトや文章が一つ出現する,ぐらいのシンプルなアニメーションなら難易度は低く,有効.
次回に期待.
グラフも見にくい.
まず超基本的なこととしてX軸Y軸のタイトルが無いってのはどういうことですか.
あと3Dはよっぽど慎重に使わないとかっこ良く見えないので,これも我々は手を出さないほうが無難だと思う.
1枚のスライドに2つのグラフを示して,グラフ間の比較をしていたけれど,
1つにまとめた方が比較しやすい.
まあ各スライドで何がいいたいのか整理できていないからああいう図の見せ方になってしまうのだと思う.
研究を進めるほかないね.

昨日のフットサルははじめての夕方練.
気温はそんなに変わらないのかもしれないけど日差しが強くない分,体感的にはかなり動きやすかった.
資源解析のM1は体力があるうちはキレがあっていいね.
海洋底のO嶋も動きが良くなってきた.あとはトラップ.
トラップでボールが足から離れてしまうからそれ以降のプレーが雑になってしまっている.
そうすれば決定力も上がるはず.
ワンタッチではたく意識ももう少し必要.
I倉が相手キーパーだとロングシュートを打ちたくなってしまう.
なんでやろ.最近はあいつもシュートを警戒しはじめたので入らなくなってきた.
ちょっと策をねるか.

去年,keynoteを使いたいと思ってiWorkを購入した.
keynoteはMacが出しているプレゼンソフト.
iWorkにはその他にもpagesやnumbersというwordやexcelと似たようなソフトが入っている.
去年度はkeynoteほど使っていなかったが,D論本体の文章やグラフの作成のためにこれらを最近よく使っている.
GMTと同じぐらいのクオリティーの図がnumbersで作成できるし,それを簡単にpagesに貼付けて文章を作成できる.
wordのように文章を書いていたら貼付けていた図が吹っ飛ぶということもないし,何となく使い心地がよい気がする.
たまにしか使わない機能を除いて,自由に使えるようになってきた.
ただwordやexcelとの親和性を確認していないので,まだ彼らとおさらばは出来ないかな.



0 件のコメント:

コメントを投稿